行事報告

2010年度

Vol.141 第8回大会結果速報!2010/09/15

チーム集合写真

9月7日から11日にかけて行われた,第8回全日本学生フォーミュラ大会の結果を報告いたします.

《大会結果》
総合成績 : 8 位
〈静的審査〉
プレゼンテーション審査 : 7 位
デザイン(設計)審査 :17 位
コスト審査 :17 位

〈動的審査〉
アクセラレーション(加速性能審査):15 位
スキッドパッド(旋回性能審査) :リタイア
オートクロス(複合性能審査) : 6 位
エンデュランス(耐久走行性能審査):10 位
燃費 :12 位

当チームをご支援して頂いた皆様に,チームメンバー一同厚く御礼申し上げます.本当に有難うございました.

(泉)

Vol.140 高松機械工業株式会社様が来学され,今年度の支援部品を頂きました!2010/07/02

受け取りの様子

7月2日に高松機械工業株式会社様に大学まで足を運んで頂き,今年度の支援部品をご提供して頂きました.
高松機械工業株式会社様には,部品の材料及び,加工支援をして頂いており,チーム一同大変感謝しております.
また,図面の製作方法や部品形状のアドバイスなどを頂き,設計の参考にさせて頂いております. 今回も,私どもの加工技術では困難な加工の支援部品を前に,加工の説明を受け,大変勉強になりました.
また,私どもの活動はスポンサー様のおかげで成り立っていることを改めて痛感したと同時に, スポンサー様の期待に答えることができるように活動に励まなければと身が引き締まる思いでした.
お忙しい中,私達のために大学までお越しいただき誠にありがとうございました. これからも金沢大学フォーミュラ研究会を何卒よろしくお願い致します.

(加藤)

Vol.139 MEX金沢2010に出展しました!2010/05/26

展示の様子

5月20日~22日の3日間,MEX金沢2010に出展しました.
本年度も高松機械工業株式会社様のご協力で,特設ブースを用意して頂き,昨年度製作車輌KF2009および今年度製作した電気自動車の展示,高松機械工業様からご支援していただいた部品の設計工程や自作部品の設計・製作工程などのパネル展示,プロモーションビデオの放映,PCを用いた車輌のデザイン体験イベントを行いました.
たくさんのお客様にブースに足を運んで頂き,私たちの活動をより広く知って頂くことができました.
また,「毎年楽しみにしているよ」「楽しそうだね.頑張ってください」と多くの温かい言葉をかけて頂き,チーム一同大変うれしく思い,励みとなりました.
最後になりましたが,このような貴重な機会を設けてくださった高松機械工業株式会社様,誠にありがとうございました.これからもチーム一丸となり,応援してくださるスポンサー様に恥じないよう活動に励みたいと思います.

(加藤)

Vol.138 エンジン整備講習会に参加しました!2010/03/21

記念撮影

3月15,16日にヤマハ発動機株式会社様主催のエンジン整備講習会に参加しました.
私たちが実際に使用しているエンジンを,講師の方々に指導していただきながら分解・組み立てを行いました.今後エンジン整備の際にはこの講習会で得た知識を元に,エンジンが100%の性能を発揮できるように整備を行いたいと思います.
また,講師の方々に私たちが技術継承の一環として作成したエンジン整備マニュアルに目を通していただき,エンジン設計に携わっている方の視点から貴重なアドバイスをいただきました. 講習会で学んだこと,指摘していただいたことを取り入れ,より良いマニュアルにしていきたいと思います.
お忙しい中,このような有意義な講習会を開催してくださったヤマハ発動機株式会社の皆様,誠にありがとうございました.今後とも金沢大学フォーミュラ研究会を宜しくお願い致します.

(林)

Vol.137 高松機械工業株式会社様に大会報告に行ってまいりました!2010/02/26

記念撮影

2月26日に高松機械工業株式会社様を訪問し,大会報告会を行いました.高松機械工業株式会社様にはチーム発足時から支援して頂き,これまで,定盤や部品の材料・加工支援を行っていただきました.また,部品についての技術的なアドバイスを頂き,設計の参考にさせて頂いております.
昨年度はリストリクター及びスロットル,ステアリングギアボックス,ハブなど計4製品の予備を含め多大なるご支援をして頂きました.
大会報告会では,昨年度の車輌説明,大会概要の報告,来年度の支援要望を行いました.車輌のシミュレーションについてやスキッドパッド競技の結果について意見交換をすることができ,私たちにとっても有意義な時間を過ごす事ができました.
お忙しい中,私達のために時間をもうけて頂き誠にありがとうございました. これからも金沢大学フォーミュラ研究会を何卒よろしくお願い致します.

(加藤)

Vol.136 自動車テクニカルセミナーNC加工編に参加してきました!2010/02/17

記念撮影

2月13日に社団法人自動車技術会 中部支部のご協力の下,金沢大学フォーミュラ研究会主催のテクニカルセミナー(NC加工編)を開催しました. 会場として三菱自動車工業株式会社様の岡崎工場をお借りし三菱自動車工業株式会社様の職員の方にNC加工機に関しての講義をしていただきました.
参加者は金沢大学,金沢工業大学,静岡大学,名古屋大学,大阪市立大学,千葉大学,静岡理工科大学,名城大学,豊橋技術科学大学,愛知工業大学,富山大学,岐阜大学の11大学から43名の学生が参加しました.
座学として実際の加工時に気をつけるべき事やNCデータの製作について講義していただきました.また見学では実際にNC加工機が金型を製作している状況を見学させていただきました.
このような機会を下さった三菱自動車工業株式会社様,自動車技術会 中部支部の森様,誠にありがとうございました.

(中山)

Vol.135 コマツNTC株式会社様に大会報告に行ってまいりました!2010/01/19

記念撮影

1月19日にコマツNTC株式会社様を訪問し,大会報告会を行いました.
コマツNTC株式会社様には一作年度,ショック関係の部品及びサスペンション部品のベルクランクの加工支援をして頂きました. また,現在は支援して頂いたショック部品を車輌に搭載し,試験走行等に使用させて頂いており,チーム一同感謝しております.
大会報告会では,昨年度の車輌説明,大会概要の報告を行い,エンジン系についてなど様々な質問を頂き,私たちにとって有意義な時間を過ごす事ができました. お忙しい中,私達のために時間をもうけて頂き誠にありがとうございました.
これからも金沢大学フォーミュラ研究会を何卒よろしくお願い致します.

(加藤)

Vol.134 株式会社江沼チヱン製作所様が来学され,大会報告会を行いました!2009/12/15

記念撮影

12月15日に株式会社江沼チヱン製作所様に大学まで足を運んで頂き,大会報告会と今年度の支援要望をさせて頂きました. 株式会社江沼チヱン製作所様には昨年度,レース用のチェーンとエンジンベンチ用のチェーンを支援して頂き,チーム一同感謝しております.
大会報告会の後には,私たちの製作場所及び昨年度の車輌を見学して頂きました. 私たちの活動について応援のお言葉を頂き,私たちも一層良い車輌を製作できるように努力しなければと身が引き締まる思いでした.
お忙しい中,私達のために大学までお越しいただき誠にありがとうございました.
これからも金沢大学フォーミュラ研究会を何卒よろしくお願い致します.

(加藤)

Vol.133 東京大学との合同試走会を行いました!2009/12/07

記念撮影

12月6日に東京大学から5名の方にお越しいただき,金沢大学敷地内の駐車場にて試走会を行ないました. 私たち金沢大学のメンバーも毎年楽しみにしているこの試走会ですが,今回で3回目になります. 生憎の天候の中での試走会となりましたが,無事東京大学さんの車輌UTFF10,金沢大学の車輌KF2009に互いのドライバーが乗り合うことができました.
またお互いの車輌のインプレッションを交換し,自分達では気づくことが出来なかったことを指摘して頂き,非常に参考になりました. 来年度以降,もっと多くの大学とこのような試走会を開催できればよいと思います.
東京大学の皆さん遠いところお越し頂き,本当にありがとうございました. 来年もぜひこの合同試走会を行えればと思います.

(中山)

Vol.132 北陸地区勉強会(電子制御編)を行いました!2009/12/07

記念撮影

12月5日に社団法人自動車技術会 中部支部のご協力の下,金沢大学フォーミュラ研究会主催の北陸地区勉強会(電子制御編)を金沢大学で開催し,金沢大学,静岡大学,名古屋大学,京都大学,大阪市立大学,東京大学から20名の学生が参加しました.
講師として株式会社デンソー技研センターの早川様をお招きし,マイコンの基礎についての講義をして頂きました.マイコンの基礎講習から実際のプログラムまで幅広く講義していただき,1日で講義が終わるのが残念なほどでした.
このような機会を下さった早川様,自動車技術会 中部支部の森様,誠にありがとうございました.

(中山)

Vol.131 中部支部静的交流会に参加してきました!2009/11/06

11月3日に豊橋技術科学大学様,岐阜大学様主催の中部地区静的交流会に参加しました.
今回の交流会では,デザイン審査,コスト審査,プレゼンテーション審査の上位校がどのように取組んだのかを発表し,他大学の取組み方を聞くことが出来ました. また,本田技術研究所様の特別講演や豊橋技術科学大学様の講演もあり,CFRPについて実際の状況を伺うことができ,普段以上に勉強になりました. 車輌展示や,デザインパネルの展示もあり,普段聞けないような事や,疑問に思った事を聞くことができ,有意義な時間を過ごすことができました.
他大学との交流によって,新しい考え方も生まれると思うので,今後も積極的に参加したいと思います. 今回この交流会を開催して頂いた豊橋技術科学大学様,岐阜大学様,誠にありがとうございました.

(山本)

Vol.130 てくてくテクノロジーで車輌展示をしました!2009/11/05

展示風景

11月05日に金沢大学で行われたてくてくテクノロジーで車輌展示をしました.
毎年学校祭と同時に行われるこのイベントは理工学域(旧工学部,理学部)の秋のオープンキャンパスとして開いており,研究室・学生グループによる研究室紹介, イベントなど,内容は子供から大人まで楽しめるものになっています.
私たちも車輌KF2009を展示させていただきました.大学周辺の方が多くきてくださり,中には私たちのことを知っていると声をかけられたり,今年も車輌に乗ってみたいといって来てくれた子もいました. 誠にありがとうございます.そういった子の中に将来のメンバーが出てくるのでしょうか?
このような機会をくださった金沢大学の関係各所の皆様誠にありがとうございます.今後もこういったイベントには積極的に参加していきたいと思っています.

(中山)

Vol.129 上智大学様主催の技術交流会に参加してきました!2009/10/27

10月24日,上智大学様主催の技術交流会に参加してきました.
今回の交流会では各大学の得意分野を発表していただきました.どの大学もレベルの高い内容で有意義な時間を過ごすことが出来ました.
また,質疑・応答の時間には,普段聞けないような貴重な情報を聞くことができ,とても参考になりました.今後の車輌開発やチーム運営に活かしていけたらと思います.
他大学と交流する機会は少ないので,今回のような交流会には今後も積極的に参加していこうと思います.
このような有意義な交流会を開催していただいた上智大学様,誠にありがとうございました.

(泉)

Vol.128 第37回石川県の技能まつりに参加してきました!2009/10/6

展示風景報告会風景

10月4日に石川県産業展示館3号館で開催された「第37回石川県の技能まつり」で車輌展示をさせていただきました. この「技能まつり」は県下の22職種の職人の方々が日頃培った技を競う技能コンクールをメインイベントに,技能体験コーナーや展示即売コーナーなどさまざまな内容となっておりました.
フォーミュラ研究会のブースでは,多くの方々に試乗し写真撮影をしていただいたり,車輌を見ていただき,自分たちの活動を広く知っていただけることができました.
また「技能まつり」に車輌展示をするにあたり,担当の勝木様には大変お世話になりました.誠にありがとうございます.今後もこういったイベントには積極的に参加していきたいと思っています.

(加藤)

Vol.127 スズキ株式会社様に大会報告に行ってまいりました!2009/09/30

報告会風景

9月29日にスズキ株式会社様に今年度の大会報告会と来年度に向けての支援要望を行って参りました. スズキ株式会社様には,昨年度LSDとオイルクーラーおよび純正部品を提供していただきました.誠にありがとうございました.
大会報告会では,今年度車輌及び,来年度車輌の質疑応答やご指摘をいただきました.今後の車輌製作,チーム運営において大変参考になりました. また,来年度大会にむけての激励のお言葉を頂き,チーム一同車輌製作に対して前向きに取り組んでいこうと意識を高めることができました.
今年度大会の結果を,メンバー一同真摯に受け止め,日々努力していきたいと考えておりますので,これからも金沢大学フォーミュラ研究会を何卒よろしくお願い致します.

(加藤)

Vol.126 NTN株式会社様に大会報告に行ってまいりました!2009/09/30

報告会風景

9月29日にNTN株式会社様を訪問し,大会報告と来年度に向けての支援要望を行って参りました.
NTN株式会社様には毎年,車を作る上で欠かすことの出来ない部品である等速ジョイント及び,多くのベアリング類を支援して頂いております.
大会報告会では,第7回大会における車輌説明,結果をご報告し,来年度における支援をお願い致しました. また大会報告後の質疑応答では,ベアリングを使用するときのアドバイスを頂き,大変参考になりました.ありがとうございます.
NTN株式会社様,今後とも宜しくお願い致します.

(泉)

Vol.125 ヤマハ発動機株式会社様に大会報告に行ってまいりました!2009/09/30

報告会風景

9月28日にヤマハ発動機株式会社様を訪問し,今年度の大会報告と来年度に向けての支援要望を行なって参りました. ヤマハ発動機株式会社様からはKF2004からエンジン等,スポンサーとして多大なご支援をして頂いております.
大会報告会では,第7回大会における車輌説明,結果をご報告し,来年度における支援をお願い致しました. また,今年度の活動に対してや,今後の活動に向けて多くのご指摘を頂きました.
ヤマハ発動機株式会社様お忙しい中,貴重なお時間を割いて頂き,誠にありがとうございました. これからも金沢大学フォーミュラ研究会を何卒よろしくお願いします.

(山本)